情報統括センター よくある質問
質問のカテゴリ
カテゴリを選択するとサブカテゴリが表示されます。
カテゴリ
:
(選択してください)
岡大IDの利用
ネットワーク利用
メールの利用
ソフトウェアの利用
ホームページの作成
情報実習室・教育用パソコン・施設の利用
事務情報システムの利用(事務職員向け)
ライセンス管理
その他(よくある質問)
サブカテゴリ
:
(指定なし)
照会・変更・登録申請
PC・プリンタ・スマートフォン
研究系ネットワークの利用
VPN接続
メールの利用(教職員)
メールの利用(Gmail)
ソフトウェアの利用(Windows,Officeの利用)
ウィルス対策ソフトの利用
ホームページの作成
情報実習室・教育用パソコン・施設の利用
事務情報システムの利用(事務職員向け)
ソフトウェア資産管理について
岡大IDでログインするシステムについて
(カテゴリを選択すると表示されます)
カテゴリ
:
ネットワーク利用
サブカテゴリ
:
VPN接続
※各質問をクリックすると回答が表示されます。
Q01:
VPN接続すると通信速度が遅くなる(Window10の場合)
VPN接続すると、メールの読み込みが遅くなる等もこれに当てはまる可能性があります。
VPN接続した状態で、
「コントロールパネル」を表示します。
「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。
「アダプターの設定の変更」をクリックします。
Wifiのアイコン(有線の場合は「ローカル接続」など)を右クリックしプロパティをクリックします。
「Juniper Network Service」のチェックをオフにします。
「OK」をクリックします。
同じようにPulse Secureアイコンを右クリックしプロパティをクリックします。
「Juniper Network Service」のチェックをオフにします。
「OK」をクリックします。
Q02:
macOS15.0にアップデート後、VPN接続ができない
2024.11月現在、岡山大学のVPNサービスでは、macOS 15には対応できていません。
そのため、下記の方法を試しても動作しない事例もございますので、ご了承ください。
【対応方法】
■macOS 15以降のOSでは、無線接続でMACアドレスのランダム化機能が有効になっております。これをオフにしていただく事で、以前MACアドレス申請いただいたMACアドレスにて認証ができるかと思います。
接続が出来ないSSID(VPN接続時に使用しているwifi名称)全てにてお試しください。
参考ページ
プライベートWi-Fiアドレスを「オフ」にする方法
※記載は24/50ounetですが、ご使用のSSIDに読みかえてください。
ただ、上記の方法にて動作しない場合は、下記の方法しかございません。
・VPNがmacOS 15に対応するまでお待ちいただく
・バックアップをした上で、macOSのダウングレード(必ずしも以前のようにVPN接続できるかどうかは分かりません)
現段階にて、macOS14まではインストール可能で、VPNアプリの設定が完了している端末をmacOS15にアップグレードしてのVPN利用はできることを確認しています。(サポートに確認中ですが改善時期が未確定です)
今後の対応OSについての状況は、以下リンクに記載する予定です。
VPN(学外から学内キャンパスネットワークに接続)
Q03:
「HostCheckerPolicy_MACAddress」と表示されVPN接続できない
上記のエラーはMACアドレスが正しく登録されていない為表示されるエラーです。
以下の点をご確認ください。
1.ご使用の端末のMACアドレス申請はお済みですか?
→申請はこちらからお願いします。
VPN接続を行う機器情報の登録
2.申請したMACアドレスは正しく申請されていますか?
→有線や無線によってもMACアドレスは変ります。
エラーが表示される時のMACアドレスと申請されたMACアドレスが正しいのかどうか今一度ご確認ください。
3.現在ご使用のOSがWindow10の場合、アップデートによりMACアドレスのランダム化(ランダム ハードウェア アドレス)に変更されている場合があります。
そのため、設定を「オフ」にしていただく必要がございます。
【ランダム ハードウェア アドレスの確認方法】
ランダム ハードウェア アドレスの設定はPCによって①と②の
パターンがあります。
①すべてのネットワークを対象とした設定方法
②特定のネットワークを対象とした設定方法
※PCにより、①だけしか表示されない場合と①と②共に表示さ
れる場合があります。
---------------------------------------------
①.すべてのネットワークを対象とした設定方法
Windowsマーク⇒歯車マーク(設定)⇒ネットワークとインターネット
⇒Wi-Fi⇒既知のネットワークの管理
「ランダムなハードウェアアドレスを使う」が「オン」になっていた場合は、
「オフ」に変更してください。
--------------------------------------------
②.特定のネットワークを対象とした設定方法
Windowsマーク⇒歯車マーク(設定)⇒ネットワークとインターネット
⇒Wi-Fi⇒既知のネットワークの管理⇒※ネットワークを選択⇒プロパティ
⇒「このネットワークでランダムなアドレスを使う」の「下向き三角」
をクリックし、「オフ」をクリックします。
※複数ある場合は、今接続しているネットワークをお選びください。
-------------------------------------------
「オン」を「オフ」にした状態で、申請していただいたMACアドレスと同じであることを確認していただき、変更されている場合は再度MACアドレスの申請が必要になります。
※時間差にて変更する場合もございますので、後日VPN接続できなくなった場合は、登録のMACアドレスかどうかの確認をお願いいたします。
Q04:
「内部エラーが検出されました」と表示されVPN接続できない(Windows、Mac共)
上記のエラーは何かしら不具合が起きているため表示されるエラーです。※参考画像はMacのエラーです。
以下の2点をお試しください。
1.一度pulse secureの接続を「切断」していただき、再度「接続」し直す。
2.PCの再起動をした上で、pulse secureアイコンをクリックして、「終了」し、Launchpadからpulse secureを起動させる。
上記を試していただいても「内部エラーが検出されました」と再度表示される場合は、アプリのアンインストールをしていただき、再インストールをお願いします。
■アンインストール方法
【Macの場合】
finderを開き、「アプリケーション」を開く。
pulse secureのアイコンをごみ箱にドラッグアンドドロップする。
起動して削除できない場合は、画面上側のpulse secureアイコンをクリックし て、「終了」させてから削除する。
【Windowsの場合】
手順書に記載のアンインストール方法をお試しください。
VPN手順書
■再インストール方法
手順書をご確認の上、インストールしてください。
VPN手順書
再インストールしてもVPN接続できない場合は、
問い合わせフォーム
にて下記の情報を入力の上、お問い合わせください。
※エラーが表示された際に、スクリーンショット等を撮っていただくと助かります。
(問い合わせ後、担当より連絡いたしますので、担当への返信の際にスクリーンショットをお送りください)
-------------------------------
■接続できない端末のOSのバージョン(Windowsのバージョンをお知らせください。)
→(例)Windowsの場合:Windows11
■お試しいただいた日時分
■接続できない端末のMACアドレス
■マニュアル内のどの項目から先に進めないのか
■表示されたエラーメッセージ
■うまく接続できない、マニュアル通りに進めない時に対応した処理
→例)PCの再起動、アプリのアンインストールを試し、再インストールを試したが接続が出来ない。
■ノートンセキュリティなどのウイルス対策ソフトが端末へインストールされていないか
-------------------------------
Q05:
VPNアプリインストール中(アップグレードの際)にエラーになる場合(Windows)
アップグレード中などで以下のエラーが出た場合は、情報統括センターへ問合せください。
①「システムエラー サインインしてやり直してください。問題が解決しない場合、システム管理者にご連絡ください。」
問い合わせフォームにお問い合わせの際は下記の情報を入力の上、お問い合わせください。
※エラーが表示された際に、スクリーンショット等を撮っていただくと助かります。
(問い合わせ後、担当より連絡いたしますので、担当への返信の際にスクリーンショットをお送りください)
-------------------------------
■接続できない端末のOSのバージョン(Windowsのバージョンをお知らせください。)
→(例)Windowsの場合:Windows11
■お試しいただいた日時分
■接続できない端末のMACアドレス
■マニュアル内のどの項目から先に進めないのか
■表示されたエラーメッセージ
■うまく接続できない、マニュアル通りに進めない時に対応した処理
→例)PCの再起動、アプリのアンインストールを試し、再インストールを試したが接続が出来ない。
■ノートンセキュリティなどのウイルス対策ソフトが端末へインストールされていないか
-------------------------------
Q06:
「アプリケーションをインストールするのに必要な正しい権限がありません」と表示されインストールできない(Windows)
アプリケーションをインストールするため、管理者権限のある windows アカウントである必要があります。
画面左下のスタートボタン→アカウントアイコン→「アカウント設定の変更」を順にクリックします。
開いた「ユーザーの情報」画面で「管理者」と書いてあることを確認します。
Q07:
「アサーションを受信しませんでした。再度ログインしてください。」と表示され先に進めない場合(Windows10の場合)
「アサーションを受信しませんでした。再度ログインしてください。」と表示され、先に進めない場合
以下を順に試していただくようお願いしております。
順に試していただき、途中でVPN接続できた場合は、そのままご使用ください。
【対処法】
●「アサーションを受信しませんでした。再度ログインしてください。」と
表示されたときに、ログインボタンが表示されていれば、ログインを試す。
●PCを再起動し、下記VPN接続ページから再度接続し直す。
https://ouvpn.okayama-u.ac.jp/
●PulseSecureをアンインストールし、再インストール
上記にて解決しない場合は、
問い合わせフォーム
に
-----------------------------------
・現在の状態の詳細(エラーの詳細)
マニュアルの何ページのどの作業をしていたか等
・お試しいただいた日時分
-----------------------------------
状況説明を入力してお問い合わせください。
Q08:
「コンポーネントをロードしています…」の表示から進まない(Macの場合)
上記の画面から進まない場合、ご使用のブラウザがSafariの場合、ブラウザをchrome等に変更してお試しください。
※一部の方で、Safariを使用してインストールするとうまくいかない事があるようです。
上記にて解決しない場合は、
問い合わせフォーム
に
-----------------------------------
・現在の状態の詳細(エラーの詳細)
マニュアルの何ページのどの作業をしていたか等
・お試しいただいた日時分
-----------------------------------
状況説明を入力してお問い合わせください。
Q09:
確認コードの受取先(メールアドレス)を変更したい
メールアドレスの変更等により、VPN接続時の確認コードの受取メールアドレスを変更したい場合は、下記の方法にて変更が可能です。
【学
内
ネットワークに接続している場合】
統合認証管理システム
にログイン → 「パスワード・本人確認用アドレス変更」 → 「本人確認用アドレス変更」 より変更してください。
【学
外
ネットワークに接続している場合】
本人確認用メールアドレス申請フォーム
より本人確認用メールアドレスを変更
また、メールの受信方法以外の確認コードの確認方法として
モバイルアプリケーション(ワンタイムパスワード認証-アプリ)
がございます。
認証用のアプリをインストールする事で、アプリを開くと確認コードが表示されるようになります。
モバイルアプリケーション(ワンタイムパスワード認証-アプリ)の利用方法
詳しくは、
統合認証管理システムでの多要素認証設定方法
の「統合認証管理システム多要素認証設定マニュアル」をご確認ください。
Q10:
確認コードの受取先(メールアドレス)からメールが届かない
統合認証管理システムから本人確認用メールアドレスにメールを送信して、相手側のメールサーバがメールを受け取るが、利用者はメールを閲覧できない場合があります。
SoftbankやYmobileのメールアドレスでこの現象が確認されています。
メールが届かない(または表示されない)場合があるメールアドレス
※申請フォーム内の赤字にて記載しているメールアドレス
他にも、受取先メールアドレスの容量がいっぱいであるため、届かない事もありますので、容量の確認もお願いします。
容量を確認してもメールが届かない場合は、下記の方法にてご対応ください。
①本人確認用メールアドレスを他のメールアドレスに変更
②「モバイルアプリケーション(ワンタイムパスワード認証-アプリ)」を利用
①本人確認用メールアドレスを他のメールアドレスに変更
【学
内
ネットワークに接続している場合】
統合認証管理システム
にログイン → 「パスワード・本人確認用アドレス変更」 → 「本人確認用アドレス変更」 より変更してください。
【学
外
ネットワークに接続している場合】
本人確認用メールアドレス申請フォーム
より本人確認用メールアドレスを変更
②「モバイルアプリケーション(ワンタイムパスワード認証-アプリ)」を利用
「モバイルアプリケーション(ワンタイムパスワード認証-アプリ)」の場合、アプリをインストールし、アプリを開くと確認コードが表示されるようになります。
詳しくは、
統合認証管理システムでの多要素認証設定方法
の「統合認証管理システム多要素認証設定マニュアル」をご確認ください。
解決ができなかった場合は、下記の「問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
・
問い合わせフォーム
(岡大ID対応)
※岡大IDに対応しており、質問者に関する情報の入力を省略可能です。
学内の方は基本的にこちらからお問い合わせください。
・
問い合わせフォーム(学外者向け)
(岡大ID非対応)
※岡大IDを持っていない学外の方はこちらからお問い合わせください。
情報統括センターホームページ